聖書と自然と日本の心

SBK-100 [ISBN978-4-89586-029-1]
1,980円(税180円)

DETAIL

 聖書と自然と日本の心
 池田 裕 〔著〕


 『聖書』は決して遠い書ではない。そこには日本人だからわかる世界がある。自然をこよなく愛する著者が、古代オリエント世界と日本の接点を語る、心に響くエッセイ集。

 聖書を生んだ人々と日本人とは、それぞれアジアの両端にあって、互いに長い間直接顔を合わせることなく独自の道を歩み、異なる文化を築いてきた。しかし、歩んで来た道や文化は異なっても、否むしろ、桜と楓のように互いに異なるがゆえにこそ、より刺激に富む豊かなエネルギーの交流ができるかもしれない。世界は日の出を待ち、聖書は日本の心との対話を待っている。(「はじめに」より)

――目次――

 はじめに

●春の花(杏子の旅/歌がうまれるとき/花一輪)
●ある日のカレンダー(不思議/アインシュタインとの出会い/ある日のカレンダー)
●消しさった紙(紙とインク/消えない文字/味わい深く)
●お赤飯(ささげ/ムジャッダラ/聖書の地と米/マルタの料理)
●黄金の丘(考古学者のように/解放の言葉/時と新聞/ハルツィートの誕生)

●もう一つの地図(心を広げる朱線――伊能図/温かい色――マデバ・モザイク地図/もう一つの地図)
●美しき水路(十七歳の夢――通潤橋/古いパレスチナの導水橋/旅するオリファント)
●シロアの流れ(エルサレムの丘と水/危機に備えて/ヒゼキヤのトンネル/ある労働者の声――シロアム碑文/シロアの流れのように)
●夢は海に(名は「漁師らしく」/イスラエル人と海/ソロモンの船、紅海を行く/夢よ、もう一度/ヴァスコ・ダ・ガマより遥か前に/父の夢、母の祈り)
●ヨナの朝顔(モーニング・グローリー/ヨナの朝顔/日傘を貸して)

●靴みがきの歌(発掘の季節/魂/ラメシス・ホテル/幸せの靴)
●走るパウロ、歩くテモテ(潜水時間/熱い共感/テモテよ、ゆっくり)
●ジャンプ(お土産/読み過ぎて/新発見)
●衣更え(四季のない国のように/靴一足の権利/私の上着を戻して――ある労働者の訴え/言葉の衣更え)
●風の足跡――西に東に(秋の北シリア、アフリン谷/神殿の「足跡」/普遍なるものを求めて――設計者のイメージ/西と東を結ぶもの/接点/響きは諸人のために)

●ロバの声(エルサレムの風景/空を駆ける声/雌ロバとバラム/預言者よ、驕るなかれ)
●羊とおとめ(エルサレムの羊市/子羊は彼の娘のように――ある貧しい男の話/羊一頭とおとめ一人と――アナトリアの王キラムワ/羊の顔を見たことのない者に)
●拓本(古代の便箋/拓本が活躍するとき/メシャ碑文とアマチュア考古学者/甦った「ダビデの家」)
●故郷の月(留学生/望郷/再度の機会)
●冬の日射し(一番のプレゼント/ゴリヤテ体験/シュネムの婦人と子供/冬の日射し)

 あとがき
 聖書の索引
 初出一覧

〔著者紹介〕
池田 裕(いけだ ゆたか)
旧満州に生まれる。青山学院大学博士課程修了。1969〜77年エルサレム・ヘブライ大学大学院留学、同大学より哲学博士号取得。現在、筑波大学名誉教授、日本オリエント学会理事、中近東文化センター常務理事・同学術局長。
著書
『旧約聖書の世界』(岩波現代文庫)
『聖書名言辞典』(講談社)
『古代オリエントからの手紙』(リトン)
『海はワイン色』(教文館)
訳書
『サムエル記』(岩波書店)
『ギリシア神話の世界』(東洋書林)
『考古学』(東洋書林)
『最新古代イスラエル史』(ミルトス)
『死海文書の研究』(ミルトス)他。

RECOMMENDED ITEM

  • 0円(税0円)
    隔月刊雑誌「みるとす」――見本誌として、最近のバックナンバーの中から1冊無料で贈呈(お一人様1回まで)