みるとす 22年4月号
一部立ち読み ― 目次 ― 【中東・イスラエル情報】----------◆ <インタビュー> 新時代のリアリズム外交 ――― 山谷えり子 <イスラエル多角多論> ロシア・ウクライナ戦争とイスラエルの葛藤 ――― 齋藤真言 <日本の非常識から見た中東の非常識> イスラエルから見た日本 ――― 滝川義人 <新刊紹介>イノベーションの国イスラエル ――― アビ・ヨレシュ <日本・イスラエル コラボレーションの道> UAE・日本・イスラエル 協力の可能性と意義 ――― 新井 均 【聖書・歴史】----------◆ <サムエル記講話>ゴリアトとの戦い ――― ラビ・ベニー・ラウ <目からウロコの新約聖書> 現代ギリシア語で読む新約聖書(1) ――― 藤原豊樹 <一つの神と三つの宗教> キリスト教の理想と現実 ――― 塩尻和子 【エッセイ】----------◆ <聖書の世界エッセイ> ひまわり ――― 池田 裕 <イスラエル御馳走帖> トゥ・ビシュバット ――― 越出水月 <知っておきたい中東・イスラム> ハラールとコーシェル ――― 光永光翼 ----------◆ ユダヤのユーモア 教えて!ヘブライ語 ブックレビュー シネマレビュー 声のひろば 編集後記