みるとす 16年8月号
― 目次 ― 【表紙写真】----------◆ カペナウム 【歴史】----------◆ <聖書と歴史 創世記の世界> 第2章 創造 創世記 6〜9章(3) ――― N・サルナ 【シリーズ】----------◆ <イスラエル並びにユダヤ人に関するノート> ダッカ事件の衝撃 ――― 佐藤 優 <杉原千畝を探して> 千畝の中学時代 ――― 篠 輝久 <イエス時代のユダヤ的背景> 「沐浴場」は重要な宗教施設 下 ――― 阿部 望 <ユダヤ賢者の教え> 十三章 戒律を守る ――― Y・セガル 【中東情勢】----------◆ <日本の非常識から見た中東の非常識> 言い換えの底に潜む悪意 ――― 滝川義人 <イスラエル・ハイテク最前線> イスラエル技術の強み 上 ――― 江副 浩 <テクニオン奮闘記> 世界の研究者との出会い ――― 三浦明波 <イスラエル多角多論> ホロコーストとイスラエル社会 下 ――― 齋藤真言 【エッセイ】----------◆ <聖書の世界エッセイ> ホタル ――― 池田 裕 <イスラエル音楽家との出会い> ベンツィヨン・アロンさん 下 ――― 村上義弥 <エジプト留学体験記> ナイルの賜物 ――― 光永光翼 <イスラエル御馳走帖> ババガヌーシュ ――― 越出水月 ----------◆ <巻頭言> アメリカの理想はいずこに ユダヤのユーモア 最新 映画情報 くだん日記抄 声のひろば 編集後記